運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1964-12-07 第47回国会 衆議院 本会議 第6号

議長は、中央選挙管理会委員に       大浜 英子君    山浦 貫一君       藤牧 新平君    岡崎 三郎君       山崎  広君 を指名いたします。  また、中央選挙管理会委員予備委員に       近藤 英明君    小島  憲君       中村 勝正君    仲井 英雄君       米山 雄治君 を指名いたします。      

船田中

1964-12-07 第47回国会 衆議院 議院運営委員会 第6号

—————————————  中央選挙管理会委員及び同予備委員指名の件   委 員    大浜 英子君(自推薦)    山浦 貫一君(同  )    藤牧 新平君(社推薦)    岡崎 三郎君(同  )    山崎  広君(民社推薦)   予備委員    近藤 英明君(自推薦)    小島  憲君(同  )    中村 勝正君(社推薦)    仲井 英雄君(同  )    米山 雄治君(民社推薦

福永健司

1962-03-13 第40回国会 衆議院 逓信委員会 第15号

——中央浅野均一日本陸上競技連盟の副会長天野貞祐、有光次郎、伊藤熹朔茅誠司河竹繁俊工藤昭四郎久保田万太郎坂西志保颯田琴次高田元三郎高橋雄豺東畑精一中島健蔵中山伊知郎丹羽文雄長谷部忠福原麟太郎堀内敬三美土路昌一富沢俊義宮地政司矢部謙次郎蝋山政道和達清夫、最近なくなりました山浦貫一こういった方々が東京の中央審議会のメンバーでございます。

春日由三

1961-12-14 第40回国会 衆議院 本会議 第2号

議長は、中央選挙管理会委員山浦貫一君、大浜英子君、芹澤彪衛君、藤牧新平君、山崎広君を指名いたします。  また、中央選挙管理会委員予備委員近藤英明君、小島憲君、岡崎三郎君、木原実君、米山雄治君を指名いたします。      ————◇—————  安井国務大臣の一部右翼、旧軍人   等による不穏計画についての発   言

清瀬一郎

1959-03-03 第31回国会 参議院 逓信委員会 第9号

であって野党に不利だと、こういうような例がしばしばあるわけです、ここらあたりを、一つ番組審議機関でどういふうに規制するか、何か方法はないかと、私は、この改正案政府が出してからいろいろ考えてみたのですが、どうもそこまで規制を加えるということは事実上不可能だし、幸い、法律上一カ月間はテープなりを保存しなければならない、こういうことになっているのでその責任を追求できますから、たとえば御手洗さんとか山浦貫一

山田節男

1958-12-18 第31回国会 衆議院 議院運営委員会 第2号

それでは、各党よりお手元配付印刷物にありまする通り委員として、山浦貫一君、中御門経民君、芹澤彪衛君、山崎廣君、松村眞一郎君を、なお予備委員として、近藤英明君、小島憲君、藤牧新平君、岡崎三郎君、赤木正雄君を推薦して参っておりますので、この方々指名することとし、本日の本会議において議題とするに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

江崎真澄

1956-05-24 第24回国会 参議院 内閣委員会 第51号

言論界で評論家ということになると、大宅壮一山浦貫一、阿部真之助というようなものを考えておるのだが、こんなものを集めて来たら、それぞれ勝手な説を吐いてしまって、とても一つのまとまった結論なんか出っこないのです。大宅壮一の、ちょっと書いたものを見ると、清瀬さんのごときは、明治の息のしみ込んでいる、これは叩き直しても、直らぬものだと言っている。反対も何もない。大宅壮一なんかざっくばらんに書いている。

菊川孝夫

1956-03-20 第24回国会 衆議院 本会議 第24号

(拍手)その有馬氏を会長として、そうして、政治評論家といえば阿部真之助君、御手洗辰雄君、山浦貫一君、その他、蝋山博士や、あるいは社会党に籍があられると思いますが、吉川博士のごとき、蝋山さんも小選挙制は賛成論なんだ、吉川博士も小選挙区には賛成論、ただし、吉川さんは、二人区の多い方がいい、こういう条件で賛成されたのでございますが、事、小選挙となれば、まだ別表がきまらぬうちから、あなた方の代表ともいうべき

星島二郎

1955-12-15 第23回国会 参議院 議院運営委員会 第12号

○参事(河野義克君) 昨十四日内閣から、中央選挙管理会委員任命されていた松村真一郎君、金子武磨翼芹沢彪衛君、山浦貫一君及び山崎広君が、八月三十一日任期満了になりましたので、後任者任命について公職選挙法第五条の二の規定により国会の議決による指名を求めますという申し出が参りました。  

河野義克

1954-03-16 第19回国会 衆議院 議院運営委員会 第29号

それで、先生と同じような立場におられる山浦貫一さんが、この間、三月十三日の記事の中に、ドイツの議員の俸給は日本のよりも少いというようなことでやつておるのです。日本の実際上の歳費は、滞在費やその他を合せましても、ドイツの人から見れば、ドイツの人が月額五万円で、それから日当が一日八百円で、計七万円が実際収入だと書いておるのです。

土井直作

  • 1
  • 2